ひれあし類とはちょっと違った番外編をお届けします。

  • 九州旅行(その2:長崎ペンギン水族館)九州旅行(その2:長崎ペンギン水族館)
    名前の通りとにかくペンギン推しなので、ひれあし類はいません。ですが、ペンギンは全部でなんと9種類も見れます!(全国的には1種だけの施設も多いです) ...
  • 九州旅行(その1:九十九島水族館 海きらら)九州旅行(その1:九十九島水族館 海きらら)
    海きららでは、九十九島周辺で見られる生き物を主に見ることができます。1番のおすすめ水槽は「九十九島湾大水槽」!海きららでは自然光が降り注ぐので水槽の輝きが飛び抜けてます。その中をイワシやサメ、エイなど120種3000匹もの生き物が混泳していて、とにかく美しいんです、、、。
  • シャチのクラファンからひれあしを見つめるシャチのクラファンからひれあしを見つめる
    シャチは群れによって生態が違うのであれば、その群れや海域ごとで調査をしなければいけません。それはどの群れがやっているのか?どれぐらいの頻度で起こっているのか?これらを調べるためにはどうしても人手や労力、資金が必要になります。今回のクラウドファンディングは新しく調査範囲を拡充するための資金になります。
  • ごあいさつごあいさつ
    はじめまして、こんちょと申します。 まだ始めたばかりの当サイトをご覧いただき本当にありがとうございます。 ...