コンテンツへスキップ
ひれあし図鑑

アザラシ、アシカ、セイウチの情報を紹介

  • ひれあし紹介
    • 鰭脚類とは?
      • 分野別情報
    • アザラシ科
      • ゴマフアザラシ
      • キタゾウアザラシ
      • ゼニガタアザラシ
      • ワモンアザラシ
      • クラカケアザラシ
      • アゴヒゲアザラシ
      • ヒョウアザラシ
    • アシカ科
      • オタリア
      • カリフォルニアアシカ
      • トド
      • ニホンアシカ
      • キタオットセイ
      • ミナミアメリカオットセイ
    • セイウチ科
      • セイウチ
  • ひれあし類に会える施設
  • フィールド紹介
  • イベント紹介
  • 論文・書籍紹介
  • ひれなし日記
  • お問合せ
  • ひれあし紹介
    • 鰭脚類とは?
      • 分野別情報
    • アザラシ科
      • ゴマフアザラシ
      • キタゾウアザラシ
      • ゼニガタアザラシ
      • ワモンアザラシ
      • クラカケアザラシ
      • アゴヒゲアザラシ
      • ヒョウアザラシ
    • アシカ科
      • オタリア
      • カリフォルニアアシカ
      • トド
      • ニホンアシカ
      • キタオットセイ
      • ミナミアメリカオットセイ
    • セイウチ科
      • セイウチ
  • ひれあし類に会える施設
  • フィールド紹介
  • イベント紹介
  • 論文・書籍紹介
  • ひれなし日記
  • お問合せ

ひれあし類を見れる施設(海外・訪れたところだけ)

2023/10/15
メルボルン動物園~オーストラリアオットセイとニュージーランドオットセイ~
2023/10/04
南オーストラリア博物館~ヒョウアザラシと遭遇⁉~
2023/09/27
アデレード動物園~憧れのオーストラリアアシカに会う~
2023/03/17
【カリフォルニア科学アカデミー】伝統と美しさにあふれた標本展示

ももこんちょ
イルカ博士を目指して大学院に進学するも、ひれあし類の魅力に目覚める。
さまざまな角度からひれあし類の魅力を伝えるために活動中!
最近はキャンプにハマり、仕事の合間にギアを買い集めて金欠である。

※当サイトの文章、画像等の著作権はももこんちょ及び各作者にあります。全体、一部を問わず無断使用・転載はできません。

お問合せはこちら

© 2025 ひれあし図鑑

上へ ↑